こんにちは!急に秋が深まってきましたが、体調は大丈夫でしょうか?風邪の季節です。私もインフルエンザの予防注射にいこうと思っております。
さて今回のお話ですが、私も20代の頃には【新人類】なんて言葉が流行り、世代丸ごとが変人扱いされたものです。最近では【団塊ジュニア】なんて世代もそうですね。10年ひと昔と言われるように、世の中の流れが10年前とは大きく変わるのが世の常です。しかし、バブル崩壊以降の時代の流れは尋常ではないですよね。私なんてついて行くのがやっと、先読みなんて到底無理です。何とか流れに乗ってきたと思うと、リーマンショック、大震災、円高等々の外力で振り出しに戻る・・・てことに慣れっこになってきました。これを打開し右肩上がりまっしぐらの方もいるんです。共通点は社会の有りようが根本的に変わったことを認識して、【変わろう】と思った方かなぁと思いますが、いかがでしょうか?わかりにくい言い回しですが、言葉に言い表せないような時代になってきたのかなぁとも思います。時代の波に乗り遅れないように!
(出典:『「新しい働き方」ができる人の時代』 セス・ゴーディン著、三笠書房)